また、サーバーを買うんですか?

アイコン上にマウスカーソルを移動させるか、選択すると詳細情報が見られます

2008年12月16日火曜日

HT-01A 購入#037 / mopera Uレジストリの書き換え


RequirePWの書き換える前の値は1でした。

このパラメータが有効である事を期待します。

Android Dev Phone 1 到着#007 / パスワード再要求



新しいSIMに交換したせいか、それもと別の問題なのかパスワードの再入力を容共されました。

文章を書いています。

2008年12月15日月曜日

HT-01A 購入#036 / mopera Uパスワード入力要求


相変わらず、mopera Uのパスワード入力が発生していますが、
レジストリにRequirePwという接続に関する項目ある事を知りました。

こちらを書き換えてテストを行なってみたいと思います。

文章を書いています。

Android Dev Phone 1 到着#006 / アクティベーション代@docomo その2



画面上には「Your contacts,calender events, and email are downloading now.」という恐ろしいメッセージが出ています。

アクティベーションする時に利用するアカウントの利用状況で利用代金が大きく変わる事が予想されます。







私は不用意にアクティベーションしてしまいましたが、利用するgoogleのアカウントの利用状況によってはアクティベーション時に行なわれるデータの同期で大量のデータを受信する事になったかもしれません。

幸い私の利用したアカウントはメールを少々利用していましたが、多くのメールはアーカイブに移動させており、inbox内には数通のメールしか残していない上に 他のサービスは利用しておりませんでした。

本気で利用している方は要注意です。

Android Dev Phone 1 到着#005 / バッテリーの持ち



無線LANでgmail.comと同期を自動に取る設定をしていましたが、24H以上は持ちました。




この自動に取るという設定が どの程度の頻度で同期を行なっているかは不明です。

感覚的にはHT-01Aの無線LAN接続時よりもバッテリーが持つ様な気がしますが、SIMも入れていない状況ですので条件は一致はしていませんが.....

Android Dev Phone 1 到着#004 / アクティベーション代@docomo



今回は「Biz・ホーダイ ダブル定額」を申し込んでいるHT01-AのSIMを利用してアクティベーションしました。

アクティベーションする時点で約300000パケットでした。








mydocomo.comの表示が更新されていました。

(内訳)FOMAパケット通信料[一般] 計571パケットでした。

となり、

webの表示では11円かかった事になっていました。

アクティベーションを行なう時点でgoogleの認証に1回失敗してパスワードを再入力しましたので1回でアクティベーションできれば もう少しパケット数は減るものと思われます。