また、サーバーを買うんですか?: ThinkPadの部品交換 09/03/12
down/0.0/カブドットコム証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/マネックスFX(2013/10/27 9:20)down/0.0/マネックス証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/マネーパートナーズ(2013/10/27 9:20)down/0.0/野村ジョイ/JoinVest証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/FX@松井証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/外為どっとコム(2013/10/27 9:20)down/0.0/楽天証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/SBI証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/FX@楽天証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/松井証券(2013/10/27 9:20)
アイコン上にマウスカーソルを移動させるか、選択すると詳細情報が見られます

2009年3月12日木曜日

ThinkPadの部品交換 09/03/12


昨日 注文したThinkPad T43pのファンですが午前中指定の宅急便で届きました。

早速、ThinkPadの保守マニュアルを参考に分解を始めました。

1.バッテリーを外す
2.HDDを外す
3.キーボード用ビスを外す
4.ベゼル用のビスを外す
5.ひっくり返す
6.キーボードを外す
7.ベゼルを外す
8.FANを剥がす
9.熱伝導グリスを塗る
10.FANを付ける
11.ベゼルをはめる
12.キーボードを付ける
13.ひっくり返す
14.ベゼル用のビスを締める
15.キーボード用のビスを締める
16.HDDを戻す
17.バッテリーを戻す


って.....用意していませんでした熱伝導グリス

手順を先に確認しておけば良かったのですが、保守マニュアルをみながら作業を始めて
しまったのが失敗でした。

で、

あきらめきれずに新しいファン側を見たら、CPUにあたる部分にグリスらしいものが
点々と塗布してありました。

これを熱伝導グリスだと信じて作業を進めました。

ファンの異音もなくなり調子がよいです。

1 件のコメント:

  1. FANは指で力を入れる程度では剥がれず、ドライバーで剥がす時にバキッと音がして一瞬 緊張が走りました。

    返信削除