また、サーバーを買うんですか?: HT1100で通信切断に向けて#004
down/0.0/カブドットコム証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/マネックスFX(2013/10/27 9:20)down/0.0/マネックス証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/マネーパートナーズ(2013/10/27 9:20)down/0.0/野村ジョイ/JoinVest証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/FX@松井証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/外為どっとコム(2013/10/27 9:20)down/0.0/楽天証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/SBI証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/FX@楽天証券(2013/10/27 9:20)down/0.0/松井証券(2013/10/27 9:20)
アイコン上にマウスカーソルを移動させるか、選択すると詳細情報が見られます

2008年10月22日水曜日

HT1100で通信切断に向けて#004


今日は30分間隔でテストをスタートしました。

オフィスから離れる時に5分間隔でActiveSyncする設定で一日過ごしました。

Docomoのパケットバイトカウンターで見る範囲では数回に一回程度の頻度で5分間の接続が見受けられますが5分以上の接続は今のところ見つかっていません。

ただし、先日のハングアップや その後の情報収集でRAS接続を切った後の処理にコミュニケーションマネージャ系の処理を追加した方良いらしいので、そちらを追加した版を作成してテストを開始した。

0 件のコメント:

コメントを投稿